子ども3人連れて離婚し母子家庭となったら、シングルマザーとして一家を支える大黒柱にならなければなりません。
そのためには就職に有利な資格を取得したいと考えることもありますよね。
でも、専門的な資格を取るためには学校に通わなければならないものが多く、その学費を捻出するのが大変です。
そんなシングルマザーが利用できる「高等職業訓練促進給付金」をご存知ですか?
私が離婚の手続きを終えて、児童扶養手当の申請をしたときに、ひとり親をサポートする市の職員の方から「こういう制度があるよ」と教えてもらったので、ご紹介したいと思います。
Contents
高等職業訓練促進給付金とは?
高等職業訓練促進給付金というのは、ひとり親となった父や母が、就職のために資格を取るために1年以上養成機関へ通う場合、その間の生活費の負担を軽減するために支給される給付金です。
また、養成機関でのカリキュラムが修了したときに支給される「高等職業訓練終了支援給付金」というのもあります。
ただし、次のような条件があります。
高等職業訓練促進給付金の対象となる人は?
母子家庭の母、父子家庭の父で、現に20歳以下の子どもを扶養している人です。
さらに次の条件をすべて満たす必要があります。
- 児童扶養手当を受けているか、同等の所得水準である
- 養成機関で1年以上のカリキュラムを修業し、対象資格の取得が見込まれる
- 仕事または育児と就業の両立が困難である
市区町村によっては
- 過去に同様の制度を受けていない
というのも条件の一つとなっていることもあります。
高等職業訓練促進給付金の支給額と支給期間は?
高等職業訓練促進給付金と高等職業訓練修了支援給付金の、支給額や支給期間は次の通りです。
支給額
高等職業訓練促進給付金
市町村民非課税世帯・・・月額100,000円
市町村民課税世帯・・・月額70,500円
高等職業訓練修了支援給付金
市町村民非課税世帯・・・50,000円
市町村民課税世帯・・・25,000円
支給期間
高等職業訓練促進給付金
修業期間の全期間で、上限は3年。
平成30年度から、この給付金の支給を受けて准看護師養成機関を卒業する人が、続けて看護師養成機関で修業する場合は、通算して3年分の給付金が支給されます。
高等職業訓練修了支援給付金
修了後に支給されます。
養成機関でのカリキュラムを修了後、30日以内に申請する必要があります。
高等職業訓練促進給付金の支給対象となる資格は?
対象となる資格は、市区町村によって違いますので、詳しくはお住いの役所や福祉事務所などで問い合わせてください。
ここでは、例を紹介ます。
- 看護師
- 准看護師
- 介護福祉士
- 保育士
- 理学療法士
- 作業療法士
- 理容師
- 美容師
- 歯科衛生士
- 社会福祉士
- 製菓衛生師
- 調理師
など
高等職業訓練促進給付金に関する口コミ
Check it out!
社会人で看護師を目指す方に朗報。
〜今なら給付金を受けながら看護学校に通えます〜
■高等職業訓練促進給付金 ■専門実践教育訓練給付金
当校では毎年多くの社会人の方が高等看護学校に合格しています! pic.twitter.com/sLFa8FiBam— 堀 吏 (@tsukasa_hori) 2017年4月6日
◆母子家庭等高等職業訓練促進給付金等事業についてお知らせします◆
経済的な自立を促進するため就業に結びつきやすい資格及び技能の取得を応援します
詳しくは久慈市ホームページをご覧くださいhttps://t.co/uKkupSxuhK pic.twitter.com/RRleeSqPSQ— 久慈市役所 (@city_kuji) 2016年6月15日
鎌倉市/平成31年度からのひとり親家庭高等職業訓練促進給付金の受給者を募集します https://t.co/a8yqrH04Ui
#kamakura #鎌倉— 鎌倉市広報広聴課 (@kamakura_koho) 2018年10月2日
【市Webサイト新着情報】 母子家庭等高等職業訓練促進給付金等事業 http://t.co/Ur3KceYhQB #kitahiro
— 北海道北広島市 (@City_Kitahiro) 2014年9月4日
母子家庭なら、国から10万円もらいながら看護学校に行けます。学費も無金利で貸付受けれます。看護師になれば、子供も大学に行かせることができます‼️高等職業訓練促進給付金です‼️以下参照し、詳しくは自治体へ🤓https://t.co/FNuHB0CWBy https://t.co/UkDm6e0VRB
— おきさろさくさん (@FF22iBjw6wvgElQ) 2019年1月28日
勿論このままでよくないけど、記事中に出てくる医療系専門学校へ行くための授業料と生活費が出ないのは、「自立支援教育訓練給付金」や「高等職業訓練促進給付金等事業」で対処できるはず。
>非正規シンママ年収223万円このままでいいのか https://t.co/LA32gNhH67— 畠山勝太/サルタック (@ShotaHatakeyama) 2017年4月24日
おわりに
高等職業訓練促進給付金は、就職のために資格を取得したいというひとり親への支援制度です。
母子家庭のシングルマザーの平均年収は223万円で、多くの家庭が貧困状態にあると言います。
仕事を見つけたとしてもパートやアルバイトがほとんどで、正社員として働くのって本当に難しいんですよね。
実際にハローワークに行ってみて実感しました。
私も保育士や看護師の資格を取ろうか…と考えたこともあり本まで買ったのですが、やはりど田舎ということもあって学校に通うのは物理的に無理でした。
市の職員の話によると、この地域ではやはり学校に通うのは無理なので、通信教育で取れる資格を狙う人が多いと聞きました。
私は結局在宅ワークで生きていく道を選びましたが、離婚を通して「こんな制度もあるんだ」、「シングルマザーでもこんな選択肢や可能性があるんだ」ということを知ることができたのは良かったと思います。
この先どうなるかわかりませんからね。
これから子連れで離婚する予定の方、シングルマザーとして頑張っていらっしゃる方へ、少しでも参考になれば幸いです。