子ども3人母子家庭のお金事情 子ども3人シングルマザーの節約術

九州電力の「すくすく赤ちゃんプラン」で5月分の電気料金10%割引!

子ども3人を連れて離婚し母子家庭生活となると、シングルマザーの頭の中は「お金ない!節約しなきゃ!」ということでいっぱい。

我が家はまず固定費や光熱費を見直し、減らせるところから減らしていくようにしています。

そんなとき、九州電力のお知らせで「3歳未満のお子様がいるご家庭の5月分の電気料金を10%割引」する「すくすく赤ちゃんプラン」というのを見つけたので、即申込みました!

すくすく赤ちゃんプランの申込手順について、私の体験を元にご紹介しますので、3歳未満の子どもがいるシングルマザーの方は、ぜひ参考にしてください。

電気代が10%割引!?九州電力のすくすく赤ちゃんプランとは?

シングルマザーの節約術

九州電力のすくすく赤ちゃんプランというのは、3歳未満の子どもがいる家庭の5月分の電気代を10%割引してくれるというサービスです。

なぜ5月分かというと、こどもの日にちなんでということなんですね。

詳しい条件は次の通りです。

  1. 申込の日時点で3歳未満の子どもがいる
  2. 対象の料金プランに申し込んでいる
  3. 子育てサポートに登録している

対象の料金プランや、子育てサポートへの登録についてはこちらに説明があります。

https://www.kireilife.net/contents/menu/babyplan/index.html

すくすく赤ちゃんプランに申込む手順

シングルマザーの節約術

私はさきほどの条件3の「子育てサポート」に登録していなかったので、まずは子育てサポートの登録をしました。

九州電力のサイトから右上にある「各種お手続き」→「子育てサポート」をクリックします。

 

シングルマザーの節約術

「お申し込みはこちら」をクリックします。

 

シングルマザーの節約術

 

規約を読んで「同意する」をクリックします。

シングルマザーの節約術

登録がすんだら「マイペースはこちら」をクリックします。

「すくすく赤ちゃんプラン申込」をクリックします。

シングルマザーの節約術

子どもの名前や誕生日などを入力していきます。

3歳未満の子どもについては生年月日が確認できる書類のアップロードが必要です。

  • 母子手帳
  • 健康保険証
  • 住民票

などで、どのようにアップロードするかはこちらに説明があります。

https://www.kireilife.net/contents/menu/babyplan/operation.html

シングルマザーの節約術

最後に「ご契約に関する重要事項」を読んで、右のチェックボックスにチェックを入れます。

「登録する」をクリックすれば完了です。

申し込みが完了したらメールでお知らせ

シングルマザーの節約術

すくすく赤ちゃんプランへの申し込みが受理されたら、このようなメールが届きます。

これで我が家の5月分の電気代は10%割引されるはずです!

おわりに

5月はもうだいぶ暖かくなっているけど、そこまでは暑くないですよね。

真夏や真冬ほど電気は使わないでしょうが、10%も割引になるのはやっぱりお得!

うちの末っ子は今年の10月で3歳になるので、すくすく赤ちゃんプランのサービスが受けられるのは今年で最後ですが、ちょっとでも節約できるところはしておきたいと思って申し込みました。

子ども3人のシングルマザーである私は、固定費削減のために最近インターネットもスマホも楽天に変えたんですよね。

本当は電気も楽天でんきの【楽天エナジー】に変えたかったんです。

でも住んでいる場所が対象外の地域だったため断念しました。

というわけで、九州電力のサービスをしっかり利用させていただきたいと思います。

今後の生活と人生設計

離婚成立前だけでなく後でも相談できる!

平日忙しくて役所へ取りに行く時間がない方へ!

電話占いが人生を変えるきっかけに!

-子ども3人母子家庭のお金事情, 子ども3人シングルマザーの節約術