子ども連れて離婚する準備や手続き

子ども3人いて離婚した場合の養育費はどうやって決める?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

子ども3人連れて離婚するとなると、事前に夫婦でよく話し合って、養育費の額についても決めておく必要があります。

でも養育費ってどうやって決めたらいいの?話し合いでもめた場合はどうしたらいいの?って不安になる気持ちよくわかります!

できれば子どもを育てるママの希望通りに夫側が払ってくれればいいんですけど、我が家の場合はそうはいかず、算定表を参考にして額を決めました。

ここでは、我が家の養育費についての話し合いの様子と、算定表を使ってどのように額を決めたかについてお話します。

これから離婚に向けて養育費の話し合いをするという方は、ぜひ参考にしてくださいね。

養育費の額を話し合ったけれど決着つかず

子ども3人連れて離婚する場合の養育費

離婚の話し合いを進めていた当時、元夫の収入は手取り約14万円でした。

私の収入はとても不安定で、平均すると月5万円あるかないかといった感じでしたね。

元夫が転職してからは貯金も全然できていなかったうえに、田舎への移住資金でかなりの貯金を使ってしまっていたので、無駄遣いや贅沢は一切できない状況でした。

そこで私が最初に希望した養育費の額は月に5万円

この金額に元夫は同意しませんでした。

彼の言い分は

  • これから別々に生活するので自分にも生活費が必要だ
  • 今後、資格取得のために今の仕事は辞めて別の場所に行くつもりだから5万円も払えない

ということでした。

確かに、元夫の状況を考えると月5万円は厳しいかも…というのは私にも十分わかっていました。

結婚して10年間、お金の管理はすべて私がやってきたし、彼は計画を立てて動くということができなかったので、お金を持たせれば考えなしに使ってしまうのです。

それに節約するとか、無駄遣いしないという意識がまったくない。

本当に大きな子どものような人、それは10年間の結婚生活でよくわかっていました。

そこで、無理な条件を押し通して「1円も払えなくなりました」と言われるよりは、妥協して長く支払ってもらえる額にしておいた方が良いのかな、と考えるようになりました。

養育費の額を算定表をもとに決める

子ども3人連れて離婚する場合の養育費

じゃあ、子ども3人いる母子家庭の場合、夫側からもらえる養育費の平均額っていったいどれくらいなんだろう?と疑問に思い調べてみました。

一口に養育費と言っても、

  • 父親の年収
  • 母親の年収
  • 子どもの年齢

によって様々なんですね。

夫婦の話し合いによって決まらない場合は、「養育費の算定表というものを使って機械的に決めていく方法がある」ということを知りました。

算定表を使って決めるときには

  • 父親と母親がサラリーマンなのか自営業なのかで、計算方法が違う
  • 子どもが2人いれば2倍、3人いれば3倍と増えるわけではない

ということもわかりました。

算定表というのは、東京・大阪養育費等研究会が提案した簡易算定方式・簡易算定表というものが広く利用されています。

2016年11月に新しいものに変わっています。

CHECK⇒ 新算定表

子ども3人の養育費決め方

我が家の場合は第一子が9歳、第二子が7歳、第三子が2歳なので、こちらの表を使いました。

子ども3人養育費の決め方

それぞれの年収からたどっていくと、月3万円が妥当だということがわかりました。

この算定表、正直すごく細かくて見づらいです^^;

いろいろ探していたら、自動で養育費の計算をしてくれるツールを見つけました。

CHECK⇒ 養育費シミュレーション

これを使ってみると

子ども3人養育費の決め方

こうなりました。

やはり月3万円が妥当な数字ということでしょうか。

我が家は結局、毎月3万円の養育費を私の口座へ振り込んでもらう、ということで決着がつきました。

3人の子どもの養育費はいつまでもらう?

子ども3人連れて離婚する場合の養育費

ようやく金額が決まり、次に養育費をいつまで払ってもらうか、期間についても事前に決めておく必要があります。

一般的には子どもたちが20歳になるまでという考え方ですが、中には高校を卒業して働く子もいるし、専門学校や短大、大学や大学院まで勉強を続ける子もいます。

そうなると一概に「20歳まで」とするのは無理がありそうですよね。

我が家は3人ともまだ小さいので、今のところはっきりとした時期は決められません。

そこで、とりあえず「それぞれの子どもが高校卒業または大学卒業する年の3月まで」と決めました。

3人の子どもの養育費は途中で増やせる?

子ども3人連れて離婚する場合の養育費

結論から言うと養育費の金額については、元夫婦の話し合いによって増減が可能です。

離婚したときの状況は、この先どんどん変わっていきます。

子どもたちは大きくなるにつれて学費や、塾や、習い事など、どんどんお金がかかるようになってきます。

突発的な病気やけがなど、思いもよらない大きな出費がかかることも予想されます。

両親のどちらかが職を失ったり、反対に出世してお金持ちになったり、再婚して新たに子どもができたり…

考えられることはたくさんありますよね。

そういったときに、最初に決めた養育費の額が「足りない」ということも当然あり得ます。

その場合は元夫婦で話し合って養育費を増やしたり、また場合によっては減らしたりできますが、離婚協議書(離婚届を提出する前に作成)に必ずそのことを記載しておきましょう!

離婚協議書の書き方についてはこちらに詳しくまとめていますので、あわせて参考にしてください。

おわりに

子ども3人連れて離婚する場合の養育費

子ども3人いて離婚した場合の養育費は、

  • 話し合いで決める
  • 算定表を使って決める

という方法があります。

お互いの収入や子どもの年齢によって金額は様々ですので、まずは家庭の状況をよく考えて話し合いをしましょう。

冷静に話し合いができない場合は、第三者に入ってもらうか、弁護士など専門家に相談するのが良いと思います。

あとであなたが不利にならないように、ここは気合を入れてきちんと決めておいてくださいね。

人生を立て直すために第三者・専門家の知恵を借りよう!

借金で生活が苦しい方へ

借金でお悩みの方の解決のために、司法書士法人ホワイトリーガルが提供する借金減額無料診断です。

司法書士法人ホワイトリーガルは債務整理手続きとして任意整理、自己破産、個人再生などをメインの業務として借日々活動している事務所になります。

ぜひ借金減額無料診断を活用して、借金を減らして生活を立て直してください。

生活費の不足で苦しい方は地域の社会福祉協議会に相談してみる手もありますよ↓↓↓

どうしてもお金を借りる必要があるなら、できるだけ低金利を探してください↓↓↓
カードローン安い金利比較!上限金利が低いローンを選ぶべき理由&おすすめカードローン

司法書士法人ホワイトリーガルは、
「月々の返済額を減額した和解契約が結べない、自己破産の手続きで借金をゼロにすることができないといった、あなたの借金問題の解決ができなかった場合には一切の手続き費用をいただきません」
とのこと。

さらに、借金でお悩みの方で、母子家庭・父子家庭や生活保護を受けているような状況にある方に対しては、費用の割引をして債務整理の手続きをしてくれるそうですよ!

司法書士法人ホワイトリーガルが提供する【借金減額無料診断】↓↓↓

 

離婚を少しでも考えている?ひとまず相談してみて

慰謝料請求や親権のことなど、離婚問題でお悩みの方必見!まずは気楽にご連絡を。

案内可能な事務所が、のべ1000事務所・3000人以上。
その中から、あなたの問題に合わせて業界トップクラスの事務所を案内してくれます!

離婚問題以外の、お困りごとにも対応してくれますよ。

浮気・不倫の証拠を掴みたいなら、こちらの相談へ

それぞれの探偵社に確認する前にわからないこと、お悩みを解消することができます。

100以上の提携会社があり、3万件以上の紹介データベースから、全ての案件で成功・失敗・値段を把握・保管しているので、無料で最適な探偵社を探すことができます!

浮気・不倫で調査を考えているなら各探偵社の無料一括見積ができる「浮気・不倫調査の匠」へ

-子ども連れて離婚する準備や手続き