子ども3人母子家庭の生活 シングルマザーの時短の技

子ども3人シングルマザーの時短料理①手作りピザ

子ども3人いる母子家庭の生活って、毎日が本当にドタバタですよね!

仕事に家事に育児にとても忙しいけど、育ち盛りの子どもたちには美味しい料理をお腹いっぱい食べさせてあげたい。

シングルマザーでも、時短でも少々手抜きでも、子ども3人を喜ばせる料理ができるんですよ。

ここでは、我が家の週末の定番となっている手作りピザをご紹介します。

簡単で後片付けも楽だから時短になる!しかも子どもたちも喜ぶ!

同じようにシングルマザーとして頑張っている方へ、参考になれば幸いです。

シングルマザーの時短料理手作りピザの作り方

シングルマザーの時短料理

我が家でヘビロテ中の手作りピザの作り方をご紹介します。

材料(2枚分)

  • 強力粉・・・250g
  • 薄力粉・・・50g
  • 砂糖・・・20g
  • 塩・・・3g
  • オリーブオイル・・・20g
  • ドライイースト・・・5g
  • 水・・・140㏄

作り方

1.材料を全部ボウルに入れます。その時に、塩とドライイーストが触れないように気をつけてください。塩はイーストの発行を妨げるそうですが、そこまで神経質にならなくても大丈夫です^^

2.材料を混ぜます。最初から手を入れるとベッタベタになるので、まず箸で混ぜてある程度まとまってからビニール手袋をした手で混ぜるとやりやすいです。

3.生地がまとまったらラップをかけて10分ほど置きます。

4.その間にピザの具を用意します。ベーコン・玉ねぎ・ピーマン・コーン・トマト・ツナなど、その時にある材料でOK!

5.生地を半分に分けて、打ち粉をして伸ばしていきます。我が家はオーブンの天板の大きさに合わせて2枚分作ります。

6.生地が伸びたらケチャップを塗って、その上に具材とピザ用チーズを乗せます。

7.200℃のオーブンで15分ほど焼いたら出来上がり!

手作りピザの材料費と所要時間は?

シングルマザーの時短料理

じゃーん!これが出来上がりです。

この日はピーマンがなかったので、冷凍庫に少しだけ残っていたほうれん草を入れてみました。

材料費はざっと見積もって2枚で400円ぐらいです。

生地を作るときに、そこまで頑張ってこねたり、普通のパンみたいに発酵させなくていいのでそんなに時間はかかりません。

材料を量り始めて焼ける状態にするまで、2枚で30分もあればできます。

あとはオーブンに入れて焼くだけなので、コンロが汚れず洗いものが少ないのも便利なんですよ。

おわりに

シングルマザーの時短料理

我が家は長男がかなりの偏食気味、長女が野菜嫌い、末っ子は何でも食べるけど気まぐれ、と3人それぞれ好きなものや食べる量が全然違います。

しかしこれなら3人とも喜んで美味しく食べてくれるし、大好きなので毎週のようにリクエストされて作っています。

炭水化物もタンパク質も野菜もいっぺんに取れるし、具材を変えれば食感も味も変わるので飽きがこないんです。

手作りなので味が薄めなのも良いですね。

安く簡単に作れるし、作る工程が楽しいので子どもたちも時々手伝ってくれます。

子どもたちだけで作れるようになったら、ママはもっと楽できますね(^_-)-☆

今後の生活と人生設計

離婚成立前だけでなく後でも相談できる!

平日忙しくて役所へ取りに行く時間がない方へ!

電話占いが人生を変えるきっかけに!

-子ども3人母子家庭の生活, シングルマザーの時短の技